ブックタイトル資源物とごみの分別ガイドブック

ページ
16/52

このページは 資源物とごみの分別ガイドブック の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

資源物とごみの分別ガイドブック

ブックを読む

HTML5版でブックを開く

概要

資源物とごみの分別ガイドブック

もやせないごみ組合指定袋(水色)に入れてください対象になるもの出す日第1・第3土曜日刃物・ガラス類◇ガラス◇コップ◇包丁◇鏡等台所用品◇やかん◇調理なべ◇フライパン◇金属製スプーン等ごみもやせない収集作業員のケガ防止のため、割れているものは新聞紙等に包んで出してください。資源物として収集しない容器◇油の容器(びん・かん)◇18l缶(食品用以外)◇塗料薬品の容器等小型電子・電気機器◇ビデオデッキ◇ラジカセ◇ドライヤー◇携帯電話◇プリンター◇電話機◇ワープロ等中身を必ず使い切ってください。その他◇金属製ハンガー◇びんのふた◇筆記用具(シャープペンシルやボールペン等)◇かさ◇ブロック◇漬物石◇鉄製の工具◇チェーン◇インクカートリッジ等乾電池は抜いて、有害ごみへ(17ページ参照)安平町・厚真町で実施している拠点回収を利用すると資源になり減量できます!(22ページ参照)・かばん・靴類取り扱いについてこれまで、もやせないごみとして取り扱いしていましたが、平成25年7月以降は、金属の有無を確認してから、出していただきますようお願いします。インクカートリッジは、店頭回収(各郵便局等)を利用すると資源になり減量できます!金属のついているもの→「もやせないごみ」金属のついていないもの→「もやせるごみ」15