子育て・教育

  • 前へ
  • 1 / 2
  • 次へ
  • 第2回「追分の学校を考える会」メンバー募集!
  • 令和7年度「全国学力・学習状況調査」の調査結果の...
  • 指定管理者モニタリング評価結果の公表について(児...
  • 学校給食予定献立表について
  • 令和7年度デジタル体験事業(デジタルスクール後期...
  • 子育て支援センター 行事カレンダー(10月)
  • 「追分の学校を考える会」住民説明会を開催しました...
  • 【北海道主催】「おやこでナルホド!アイヌ文化体験...
  • 【追分の学校を考える会 住民説明会開催のお知らせ...
  • 2025年度 安平町立早来学園 視察エントリーフ...

第2回「追分の学校を考える会」メンバー募集!

追分の学校のこれからを、みんなで一緒に考えてみ
ませんか?
「追分の学校を考える会」は、学校の建て替えだけ
でなく、どんな学びが必要か、追分らしい教育とは
何か、学校を核にしたまちづくりをどう描くかを地
域のみなさんと話し合う場です。
第1回では多くの方にご参加いただき、教育の未来
について熱い議論が交わされました。
第2回となる今回は、**AI時代に求められる学
びや、追分小中学校での新しい取り組み(授業時数
特例制度など)**をテーマに進めます。
📌 開催概要
日時:10月28日(火)
 (1)

  • 前項
  • 1 / 3
  • 次項

前画面へ

TOP画面へ