好きが増える、好きが深まる。
遊びの中にはたくさんの育つ要素があります。鬼ごっこなどの運動を通して体力をつけたり、自然遊びの中で五感を養ったり、友達とのやりとりでコミュニケーション能力を培ったり。安平の遊育では「機会・場所・遊びそのもの」の3つを提供し、子どもたちに遊びを通じて育つ機会を作っています。
フォローして遊育の
最新情報をGETしよう!
~子育てに関するお知らせ~
- 2025年04月03日
- 子育て支援センター 行事カレンダー(4月)
- 2025年04月05日
- ITスキルをゼロから学ぶ「無料学習プログラム(中期プログラム)」説明会のご案内
- 2025年03月28日
- しののめ交流館がスマホ役場から予約できるようになりました
- 2025年04月01日
- R7年度 乳幼児健診などの母子保健事業を掲載しました
- 2025年03月31日
- 令和6年度安平町地域おこし協力隊活動報告
~子どもにやさしいまちづくり~
安平町は日本ユニセフ協会「日本型子どもにやさしいまちモデル検証作業」実施自治体(2018年~2020年)として「子どもにやさしいまちづくり」を「子どもたちが安心して遊べるまちづくり」と捉え、子どもたちが主人公のまちを目指しています。
CFCI特設ページではこれまでの取り組み等を掲載しています。