好きが増える、好きが深まる。
遊びの中にはたくさんの育つ要素があります。鬼ごっこなどの運動を通して体力をつけたり、自然遊びの中で五感を養ったり、友達とのやりとりでコミュニケーション能力を培ったり。安平の遊育では「機会・場所・遊びそのもの」の3つを提供し、子どもたちに遊びを通じて育つ機会を作っています。
フォローして遊育の
最新情報をGETしよう!
~子育てに関するお知らせ~
- 2025年09月30日
- 指定管理者モニタリング評価結果の公表について(児童館)
- 2025年09月26日
- 令和7年度デジタル体験事業(デジタルスクール後期)参加者募集しています
- 2025年09月25日
- 子育て支援センター 行事カレンダー(10月)
- 2025年09月24日
- 「追分の学校を考える会」住民説明会を開催しました。
- 2023年05月01日
- 「まなびお」利用方法について
~子どもにやさしいまちづくり~
安平町は日本ユニセフ協会「日本型子どもにやさしいまちモデル検証作業」実施自治体(2018年~2020年)として「子どもにやさしいまちづくり」を「子どもたちが安心して遊べるまちづくり」と捉え、子どもたちが主人公のまちを目指しています。
CFCI特設ページではこれまでの取り組み等を掲載しています。