安平町で住宅を
新築または築後2年以内の
住宅を購入した方へ
ポイント ※町で販売する分譲地に建設した場合。それ以外の土地に建設した場合10万円相当となります。
住宅の購入を検討している方の中には、費用に関する不安がある方もいるのではないでしょうか。安平町では、多くの方に定住してもらうことを目的に、住宅建設に係る助成制度があります。住宅検討段階でも構いません。お気軽にご相談ください。
対象将来にわたり安平町に生活基盤を置くことを促進する助成金です。安平町に自己が居住するための住宅を建設する方が対象です。住宅完成後、世帯主の方から申請が必要です
安平町で住宅を
新築または築後2年以内の
住宅を購入した方へ
安平町に移住を前提に
住宅を建築し、
町外から転入した方へ
転入奨励金を受け取る世帯で、
15歳以下(中学生まで)の
お子さんがいる世帯
提出書類 |
|
---|
安平町では住宅支援機構と連携し【フラット35】地域連携型の利用を開始しました。
安平町定住促進条例のうち住宅建設に係る「転入奨励助成金」・「子育て助成金」の交付を受ける方で、一定の条件を充たす方が対象となります。利用にあたっては安平町が発行する『【フラット35】地域連携型利用対象証明書』が必要です。
詳細につきましては、住宅金融支援機構若しくは政策推進課政策推進Gまでお問合せくだい。
対象下記の条件に合致する長期優良住宅を建設する建設業許可を有する会社へ下記の助成金額を建築費助成として助成します。建設業者から住宅建設前に事前申請が必要です。
定義 |
|
---|---|
助成金額 |
|
助成対象者 | 助成金の交付を受けることができる者は、下記に定める町営分譲宅地において、事業開始現在で 町が分譲販売している区画において、建設業の許可を有している会社において、長期優良住宅を 建設する建設業者であり、次のいずれにも該当するものであること。
|
その他 |
|
町民の皆さまやこれから安平町に移住される方が、町内の建設業者に依頼して、自ら所有している住宅のリフォームを行う場合、工事費用の一部を助成する制度です。
募集期間や工事内容、対象建設業者が決まってますので、必ず事前に建設課施設グループまでご相談ください。
対象以下の条件を全て満たしている人
対象となる工事 |
|
---|---|
その他の要件 | 次の要件を全て満たしていること。
|
助成金額 |
|
詳細については、下記のファイルよりご確認ください。
制度を利用される際は必ず建設課施設グループまでご相談ください。
TEL : 0145-22-2516
安平町と共に、育つ起業家を創る。移住・起業プログラム
TEL : 0145-22-2751 / 8:30~17:15 (平日)
以下ボタンをクリックするとお電話できます