安平町職員(技術職)を募集します

1 採用時期

  令和7年1月1日(状況に応じて採用時期の変更も可能)

2 受験資格等
募集職種 採用予定人数 資格要件
土木技術職 2~3名 ・平成5年4月2日以降に生まれた方で、①または②に該当する方
 ① 学校教育法による短期大学、高等専門学校または専修学校(修業2
  以上の専門課程に限る)以上の学歴を有している方で、民間企業等
  (官公庁、土木系コンサルティング企業を含む)において3年以上継
  続して就業した職務経験(※)のある方。
 ② 学校教育法による高等学校以上の学歴を有している方で、民間企業
  等(官公庁、土木系コンサルティング企業を含む)において5年以上
  継続して就業した職務経験(※)のある方。
・普通自動車運転免許を保有している方。
・安平町に居住できる方。
※ 職務経験は、常勤の正規職員か、同等の勤務形態(所定労働時間が週
 35時間以上)で勤務していた期間に限る。連続1か月以上の休業期間が
 ある場合、継続した就業としない。ただし、産前・産後休暇期間および
 育児休業期間は、当該期間の前後を通算する。

3 受験手続について

(1)提出書類

 ① 受験申込書

  ※最近6か月以内に帽子を被っていない上半身を写したもので、本人であると確認できる写真

   (縦4cm、横3cm)を申込書に貼ること。

 ② 卒業証明書または卒業証書の写し

 ③ 履歴書(町指定の様式を使用すること。なお、受験申込書と同規格の写真を貼ること。)

 ④ 各種資格免許証の写し

 ⑤ 職務経歴書(職歴のある方のみ、任意の様式〔A4版〕で提出すること。)

 ⑥ 返信用封筒(長形3号封筒に住所、氏名を記入し、84円切手を貼ること。)

 ※受験申込書および履歴書は総務課総務グループに直接請求するか、町ホームページからダウンロ

  ードしてください。

(2)受付期間

   令和6年6月20日(木)から8月2日(金)

 ※直接役場に持参する場合は、午前8時30分から午後5時15分までの平日に限り受け付け

 ※郵送する場合は、8月2日(金)の消印まで有効
 

4 試験方法
試験区分 試験日程 試験科目 会  場
第1次試験 8月19日(月)

8月30日(金)
基礎能力検査
(SCOA)
性格検査
(SCOA)
全国各地にあるテストセンター会場
第2次試験 別途通知 個別面接試験 安平町役場

5 テストセンター受験について

 応募された方に対して、テストセンター受験案内メールを送信しますので、
ご自身で予約の上、必ず実施期間中に受験してください。

※選択できる会場・席数には限りがございますので、早めの予約をお願いします。
 特に試験期間終了間近は、予約が多くなる可能性がありますので、余裕をもって予約するようにしてください。
 予約ができず受験できなかった場合は、不合格となります。
※履歴書へ記載されたメールアドレス宛に、受験に必要な各種情報を次のメールアドレスから送信します。
 メールを受信できるよう「メールアドレス指定受信」「ドメイン指定受信」等の設定をお願いします。
 【town.abira.lg.jp】【cbt-s.com】
※メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに自動振り分けされていないかご確認ください。
※受験案内メールが、8月30日(金)13時までに届かない場合は、同日17時15分までに必ず下記へ問い合わせてください。


<問合せ・請求・申込み> 総務課総務グループ(総合庁舎)☎㉒2511
〒059-1595 勇払郡安平町早来大町95番地

チラシ表面チラシ裏面

先頭に戻る