生後6週間を過ぎたらいろいろな予防接種を受けることができます。予防接種をすませて病気に対する抵抗力をつけておきましょう。
対象者
生後6週間~就学前の乳幼児(就学後に接種するワクチンもあります。それらは安平町から個別にお知らせします)
事業内容
次のページに記載している予防接種法に定められたワクチンを、規定の年齢で接種していただくと安平町内の医療機関にて無料で接種できます。接種するワクチンはたくさんありますから、スケジュールを立てて遅れないように接種するようにしましょう。なお、体調が悪いときは接種を見合わせる場合があります。
[町内の医療機関]
あびら追分クリニック (電話 0145-25-2531)
渡邉医院 (電話 0145-22-2250)
実施方法
保健師の新生児訪問で予防接種の予診票を差し上げています。接種の際には病院に直接連絡をとり、母子健康手帳と予診票を持参して病院で接種を受けましょう。
なお、次のページの一覧表に載っていない予防接種は、全額自己負担で行う任意の予防接種になります。ご希望の方は直接病院へご連絡ください。
町が行う予防接種一覧
定期の予防接種 | ||
---|---|---|
ワクチン種類 | 対象者(接種の望ましい時期) | 実施場所 |
BCGワクチン | 生後12か月の前日まで(生後5か月から8か月まで) | 町内委託 医療機関 |
4種混合、5種混合 | 1期初回 生後3か月から12か月まで 1期追加 生後90か月までで、初回終了後12か月~18か月 |
|
2種混合 | 11歳以上13歳未満(町は小学6年生に個別通知しています。) | |
麻しん・風しん | 1期 生後12か月から24か月でできるだけ早期 2期 就学前1年間 |
|
ヒブワクチン | 生後2か月~4歳(1回目は2か月から接種することが望ましい) 【接種開始時期】 ①生後2か月~7か月未満の児 計4回接種 ②生後7か月~12か月未満の児 計3回接種 ③12か月以上の児 1回接種 |
|
小児用肺炎球菌ワクチン | 生後2か月~4歳までの乳幼児 (2か月から1回目の接種することが望ましい) 【接種開始時期】 ①生後2か月~7か月未満の児 計4回接種 ②生後7か月~12か月未満の児 計3回接種 ③12か月以上24か月未満の児 計2回接種 ④24か月以上の児 1回接種 |
|
水痘ワクチン | 1歳から2歳まで | |
日本脳炎ワクチン | 1期初回 3歳の間 1期追加 4歳の間 2期 9歳から12歳の間 |
|
B型肝炎ワクチン | 生後2か月から生後9か月まで | |
ロタウイルス | 1価:生後6週~24週未満の児 計2回接種 5価:生後6週~32週未満の児 計3回接種 |
|
子宮頸がん予防ワクチン | 13歳(中学1年生)から16歳(高校1年生相当の年齢)の女性 三種類のワクチンから選択します。 ① サーバリックス(2価ワクチン) ② ガーダシル(4価ワクチン) ③ シルガード(9価ワクチン) |
この情報に関するお問合せ先
健康福祉課 健康推進グループ
電話番号 0145-29-7071
メールアドレス hoken@town.abira.lg.jp