よくいただくご質問「あびら町FAQ」(一覧)

事故に遭いました。子ども医療費受給者証、ひとり親家庭等医療費受給者証は使用できますか?

子ども医療費助成とは何ですか?

子ども医療費の助成を受けるためにはどのような手続きが必要ですか?

子ども医療費の認定申請に必要なものは何ですか?

子ども医療費の助成はいつまで受けられますか?

ひとり親家庭等医療費助成制度とは何ですか?

ひとり親家庭等医療費の助成を受けるためにはどのような手続きが必要ですか?

子ども医療費受給者証、ひとり親家庭等医療費受給者証の内容(住所や保険証の種類など)が申請時から変更したら何か手続きは必要ですか?

子ども医療費受給者証、ひとり親家庭等受給者証が使えず、病院の窓口で保険診療分を支払ったときは、どうしたらいいですか?

子ども医療費受給者、ひとり親家庭等医療費受給者が、補装具等を購入した場合や、10割医療費を負担した場合はどのような手続きをすればよいですか?

子ども医療費受給者証、ひとり親家庭等医療費受給者証をなくしたらどうすればいいですか?

私は会社の健康保険に加入していますが、国保税の納付書が送られてきました。どうしてですか?

必ず国民健康保険に入らなければならないのですか?

転入して町から介護保険料の納付書が届いたが、いまだに年金から介護保険料が引かれているのはなぜですか?

認知症の家族がいるが、徘徊の心配があり目が離せない。

高齢者に対する心配事はどこに相談すればよいのでしょうか?

介護者の経済的負担を軽減する制度があれば教えてください。

他の市区町村に転出するのですが、介護保険はどうなりますか?

介護サービスの利用者負担額が高額になった場合は?

65歳未満ですが、介護(介護予防)サービスは利用できますか?

介護(介護予防)サービスを利用したいのですが、どうしたら良いでしょうか?

介護保険料を納めないとどうなりますか?

介護保険を利用する予定はありません。介護保険サービスを使わなければ、介護保険料は返ってきますか?

介護保険料の決め方はどのようになっていますか?

65歳になり、介護保険料の納入通知書が届きましたが、他の健康保険料の介護保険料分と重複になっていませんか?

介護保険料を特別徴収(年金天引き)ではなく、普通徴収で納付したいのですが。

65歳になり(転入し)、介護保険料の納付書が郵送されてきました。年金天引きではないのですか?

65歳になり介護保険被保険者証が届きましたが、介護保険料はどのように納付するのですか?

介護保険被保険者証が探しても見あたりません。どうしたら良いでしょうか?

施設に入所した場合の食費・居住費の減額制度はありますか?

介護保険の住宅改修制度を利用したいのですが、手続きについて教えてください。

要介護認定を受けた後、心身の状態が悪化しました。いまの利用できるサービス内容では心配なのですが、どうしたら良いでしょうか?

重度心身障害者医療費助成制度とは何ですか?

重度心身障害者医療費の助成を受けるためにはどのような手続きが必要ですか。

重度心身障害者医療費受給者証が使えず、病院の窓口で保険診療分を支払ったときは、どうしたらいいですか?

年度途中で国民健康保険から後期高齢者医療制度に移った場合の保険料はどうなりますか?

後期高齢者の保険料はどのように計算されますか?

私は会社の健康保険に加入していますが、国保税の納付書が送られてきました。どうしてですか?

後期高齢者医療被保険者が道内で転居した場合には、これまでどおり役場に届出が必要になりますか?

後期高齢者医療の被保険者が医療を受けた際、窓口での患者本人の一部負担金はどのようになりますか?

75歳になりますが、後期高齢者医療制度の被保険者になるにはどのようにしたらいいですか?

交通事故で保険証を使いたいのですがどうしたらいいですか。

医療費が高額になりましたが、申請すれば戻ると聞いたのですが。

治療用装具(コルセットなど)を作ったのですが、申請すると購入代金が戻るのでしょうか?

出産育児一時金の対象者や金額、申請方法について教えてください。

必ず国民健康保険に入らなければならないのですか?

退職しましたが、健康保険はどうすればよいですか?

職場で他の健康保険に加入したときはどうしたらよいですか?

夫が被用者保険から後期高齢者医療制度に移行した場合、妻(74歳以下)の保険はどのようになりますか?

保険証を破ったり、汚してしまったときはどうしたらよいですか?

国民健康保険の葬祭費について教えてください。

年度途中で国民健康保険から後期高齢者医療制度に移った場合の保険料はどうなりますか?

あびらチャンネルが見れないのですが。

防災無線が聞こえにくいのですが。

ハザードマップは作成していますか?また、災害が起きた時どこに避難したらいいですか?

収入は年金だけなのですが、住民税を払うのでしょうか?

デマンドバスを利用したいけどどうすればいいの?

デマンドバスの仕組みを教えて!

安平町の公共交通には何があるの?

みずほ館はどういう場所なの?

原付バイク等の新規登録に必要なものは何ですか?

原付バイク等の名義変更に必要なものは何ですか?

原付バイク等の廃車手続きに必要なものは何ですか?

税に関する証明(所得証明書・納税証明書・固定資産証明書)はどの窓口で取れますか?

本人以外の人が税に関する証明書(所得証明・納税証明・固定資産証明)を取ることができますか?

本人が税に関する証明書を取るには何を持っていけばよいですか?

法人の町税に関する証明を取る場合、何が必要になりますか?

後期高齢者の保険料はどのように計算されますか?

国保税はどのように計算されますか?

私は配偶者の扶養になっています。今年からパートに出る予定ですが、どのくらい収入があると税金がかかるのでしょうか?

子どものインフルエンザ予防接種の助成はありますか?

高齢者のインフルエンザ予防接種の助成はどのように行うのですか?

子どもの予防接種はどうやって接種するのですか?

他の市町村で予防接種を受ける場合、手続きが必要ですか?

子どもの健診はどのように受診しますか?

母子手帳はどこでもらえますか?

母子手帳をもらいに本人が行けない場合はどうしたらいいですか?

妊婦健診の助成があると聞いたのですが?

道外の実家で里帰り出産をしたために助成券が使えませんでした。その場合の助成はどうなりますか?

特定不妊治療費の助成制度はありますか?

軽自動車(バイク)に乗っていない(壊れて乗れない)・車検が切れた状態ですが、どうしたらいいですか?

地価は下がっているのに税金が下がらないのはなぜですか?

数年前に新築した住宅の固定資産税が急に高くなったのはなぜですか?

住宅を壊したら土地の固定資産税が急に高くなったのはなぜですか?

年の途中で家屋を取り壊した場合、家屋の固定資産税はどうなりますか?

年の途中で土地や家屋の売買をした場合、誰が固定資産税を納付しけなければならないのですか?

固定資産の評価替えとは何ですか?

固定資産税とは何ですか?

法人を設立したが、どのような届出が必要ですか?

特別徴収していた者が退職・休職した場合には、どのような手続きが必要ですか?

普通徴収から特別徴収へ切替えるには、どのような手続きが必要ですか?

昨年、夫が亡くなりましたが、夫の住民税はいつまで払うのでしょうか?

私は収入が無いのですが申告をしなければならないのでしょうか?

今年働いていないのに、住民税の納税通知書が来たのですが?

会社を辞めたら役場から納税通知書(納付書)が送られてきましたが、どういうことですか?

住民税とはどんな税ですか?

年の途中で引越した場合、住民税はどこに納付するのですか?

催告書(封書)が来たのですが、どうすればよいですか?

町外へ転出した場合、どこで税金を納めることができますか?

町税を滞納するとどうなりますか?

他市区町村から安平町に引越したときの手続き(転入届)を教えてください。

安平町内で引越したときの手続き(転居届)を教えてください。

安平町から他市区町村に引越すときの手続き(転出届)を教えてください。

郵送で引越しの届出をしたいのですが?

自分のマイナンバー(個人番号)を確認するにはどうしたらいいですか?

マイナンバー(個人番号)が記載された住民票の写しを取ることができますか?

マイナンバーの通知カードを紛失しました。再交付してもらうことはできますか?

マイナンバーカードは必ず作らないといけないのですか?

マイナンバーカードの交付申請手続きを教えてください。

マイナンバーカードは申請からどれくらいで受取りができますか?

住民票を取るときには何が必要ですか?

代わりの人に戸籍謄本や除籍謄本等の戸籍の証明書を取ってもらうことはできますか?

戸籍謄本や除籍謄本等の戸籍の証明書を取るときには何が必要ですか?

代わりの人に住民票を取ってもらうことはできますか?

安平町に住んでいれば、戸籍謄本や除籍謄本等の戸籍の証明書を安平町で取ることができますか?

安平町に戸籍があるのですが、遠方に住んでいます。郵送で戸籍謄本や除籍謄本等の戸籍の証明書の請求ができますか?

電話やメールで郵送請求の受付をしてもらえないのですか?

印鑑証明書を取るときには何が必要ですか?

代わりの人に印鑑証明書を取ってもらうことはできますか?

印鑑登録をしたいのですが、手続きの方法を教えてください?

先頭に戻る